過去の一語履歴を見ることが出来ます。
精神は飛び火する 坂東玉三郎(歌舞伎俳優) 伸びる人、伸びない人の違いは、究極、意識の問題です。 意識さえ高かったら必ず技術は習得するでしょうし、 品格ある生活を送るでしょう。 でも、意識だけは教えることができないんです。 これだけは人が変えてあげることはできないと思います。 あとは素直に人の話を聞くことですかね。 私は割と先輩方に可愛がられ、厳しくされた覚えがないんです。 通りすがりの先輩に、 「おまえ、その襟の合わせじゃだめだよ」 「裾がこれじゃだめだよ」 「頭はこうだよ」 「顔の仕方がこうだよ」 って皆さんよく言ってくださったんですよ。 それは明くる日、すぐ直しました。 これはうちの養父の教育がそうでした。 守田の祖父(十三代目守田勘彌)が 草履の紐が解けたまま、花道から出ていく役があったんですって。 それを通りすがりの端役の俳優さんが 「旦那、草履の紐、解けてますよ」と言ったので、 「あ、そう。ありがとう」と言って、その場で結わいて、 直前に解いて舞台に出て行った。 それを見ていた養父が後で 「お父さん、なぜあそこで結わいたのですか」と聞いたら、 「“これは解けているもんだよ”と言ったら、 その人は何かあっても二度と教えてくれないだろう。 “ありがとう”と言って聞かなきゃいけない」と。 そのように養父が何度も語っていたことを思い出します。 |
2025.07.14 |
〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日